お申込みから加入証明書がお手元に届くまでの流れは以下の通りです。
STEP1:加入申込書の受付 ● 加入希望者 → 当会 ●
ご加入のお申込みは、当Webサイトの加入申込フォームから、もしくは申込書をFAX送信または郵送いただく方法となります。それぞれ必要事項ご記入後、当会へ送信して下さい。
また、直接ご来会いただく形でもお申込みは可能です。ご来会の際は下記の加入申込書をご持参いただくとスムーズです。
- 加入申込フォーム
必要事項をご記入のうえ送信後、下記いずれかの身分証明書を別途ご提出ください。
1 顔写真付身分証明書(運転免許証・個人情報カード など)
2 顔写真なし身分証明書 2点(健康保険証・住民票・年金手帳 など)
(FAX:06-6468-0781 メール:boss@konohana.or.jp)
- 加入申込書ダウンロード(A4用紙2枚をご用意ください)
必要事項をご記入のうえ、下記いずれかの身分証明書を貼付のうえFAXまたは郵送をお願いします。
1 顔写真付身分証明書(運転免許証・個人情報カード など)
2 顔写真なし身分証明書 2点(健康保険証・住民票・年金手帳 など)
(FAX:06-6468-0788 郵送先:554-0011 大阪市此花区朝日2-18-8 このはな建設部会)
STEP2:労働保険料と振込口座の連絡 ● 加入希望者 ← 当会 ●
ご選択いただきましたご希望の給付基礎日額と加入月から労働保険料を算定します。
算定した労働保険料と団体会費の合計額をお振り込みいただく口座をご連絡いたします。
- FAX・MAIL・お電話にて料金・振込先をご連絡いたします。
- 誤入金防止のためWEBサイト上に振込口座は記載していません。
- 当会から申し込み受け付けのお知らせが無い場合はお手数ですがご連絡をお願いいたします。
- 特定業種事前健康診断が必要な業種の方はここで健康診断を受診する病院をご選択ください。
STEP3:ご入金 ● 加入希望者 → 当会 ●
上記にてお知らせした金額をご入金してください。(振込用紙は発行しておりません)
誠に恐れ入りますが振込手数料につきましてはご負担をお願いいたします。
当会は営業日14:00に入金確認をしております。
- 正確な入金確認を行うために 、ご加入される方のお名前以外でご入金される場合はその旨を当会までお知らせください。
- 多人数のご加入の場合はまとめてご入金いただけます。
STEP4:所轄労働基準監督署に加入申請書を提出 ● 当会 → 労働基準監督署 ●
お申込みとご入金が確認できましたら当会より労働基準監督署へ加入の手続きを行います。
補償の効力(労災保険の成立日)は加入申請を行った翌日からとなります。
- 土・日・祝祭日・夏季休暇・年末年始休暇がある場合の成立日につきましては当会までお問い合わせください。
STEP5:労働保険加入証明書・領収書の発送 ● 当会 → 加入希望者 ●
労働保険加入証明書を発行後、登録のご住所に郵送し、取得が完了します。
- 加入申請を行った当日の夕方に郵便(ゆうメール)で発送いたします。
- 郵送先を登録住所以外にご指定いただくことも可能です。
- お急ぎの場合はご連絡いただければ事前にFAXやMAILにて労働保険番号をお知らせします。
- 特定業種事前健康診断が必要な方の場合は健診受診後、労働局承認後の発送となります。
(承認前は仮の証明書を発行いたします)
追記事項
- お申込みついてお急ぎの場合はお電話等でご連絡ください。
- 14:00を過ぎた時間に翌日加入をご希望の場合は追加料金にてクイック加入がご利用いただける場合がございます。