各種変更・年度更新・脱退の手続き方法について記載します。
登録内容(住所・氏名・屋号等)に変更が生じた場合の手続き
登録の氏名・住所・電話番号・FAX番号・屋号等に変更が生じた場合は、下記のいずれかの方法にてご連絡ください。労働保険加入証明書に記載される内容に関してのご変更の場合は、変更後郵送にて発送します。
年度(継続)更新の時期と方法について
労働保険の1年間とは毎年4月1日から翌年3月31日になります。 各年度の途中からご加入された方も3月31日で終了となります。
次年度以降も加入を頂くためには年度更新の手続きが必要になります。
年度更新の手順に関しては以下に記載いたします。
- 1:このはな建設部会よりお知らせを発送します
毎年2月中旬頃から、ご加入者全員に年度更新のご案内を郵便もしくはゆうメール便にて順次発送しています。
※労働保険料率につきましては変更時には国が決定(通常2月初旬頃)しますので、決定後の発送になります。
ご加入者の皆様において年度更新のお知らせが未到着の場合は、お手数ですが、ご連絡をお願いします。
- 2:変更・脱退の場合はお知らせください
給付基礎日額、住所、電話番号等に変更がある場合は必要事項をメール・FAX・郵送またはお電話にてお知らせください。変更の無い方は返信いただく必要はありません。なお、給付基礎日額の変更は年度更新時にのみ可能です。
- 3:次年度の料金をご入金ください
料金表と振込口座の一覧表を同封していますので、入金期限までにご入金ください。
なお、ご入金の際には登録番号(整理番号)を氏名の前に必ずご入力ください。(同姓同名の方の取り違え防止のため)
入金期限(年度更新締め切り日)は毎年前後しますが、ほぼ3月20日前後としています。
振込用紙は発行しておりません。
入金期限までにご入金のない場合は、誠に申し訳ございませんが脱退となりますのでご注意ください。
※脱退手続き完了後は労働保険未加入となり労災事故が発生しても給付対象外となります。
※入金期限を過ぎてからの入金の場合でも脱退手続きが完了している場合は再加入扱いになります。
※特定業種の方で事前健康診断が必要な方は再加入取扱いの場合は再度受診が必要になります。
- 4:新年度の労働保険加入証明書を発送します
労働保険加入証明書は、ご入金を頂いた方から順次ゆうメールにて発送いたします。
お急ぎの場合は、ご連絡ください。
脱退手続の方法について
- 年度更新時の脱退の場合
同封の用紙に『継続しません』に○をつけてFAX送信か郵送、またはお電話でご連絡をお願いします。
3/31をもって脱退の処理をさせていただきます。
- 年度途中での脱退の場合
脱退希望日の属する月末の到来する1週間前までにお電話か、各種変更用紙に脱退希望日等をご記入のうえ、FAXまたは郵送にてお知らせください。 年月日をさかのぼっての脱退はできませんのでご注意ください。
脱退手続き完了後、既にご入金いただいている労働保険料がございましたら返金をさせていただきますので、返金先の口座情報を必ずご連絡ください。
その後当会より「受付票」を発行いたしますので返金までお手元に保管をお願いします。
※誠に申し訳ございませんが振込手数料はご負担いただいております。
※お急ぎの返金をご希望の場合は、その旨を同用紙の特記事項にご記入ください。